運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

その際に、今委員御指摘にございましたようなコロナの専門病院を設置するような場合に当たりましては、特にまとまった人数の医療従事者確保することが課題になるということがございますので、こうした課題に対しまして、国といたしまして、医師が感染した場合の代替医師確保ですとか、あるいは医師看護師等入院医療機関への派遣等に対しまして交付金によります財政的な支援を行っておりますほか、離職した看護職員届出情報

宮崎敦文

2021-03-30 第204回国会 衆議院 法務委員会 第8号

林野庁が実施している外国資本による森林買収に関する調査は、森林法に基づく市町村への届出情報等を基に、都道府県を通じて実施しており、居住地が海外にある外国法人又は外国人と思われる者のほか、国内に居住地がある場合であっても、外資による出資比率又は国外居住者の役員の比率が過半数を占める外国系企業と思われる者を対象として調査しているところでございます。  

小坂善太郎

2020-06-09 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

国家公務員法に基づく再就職届出情報につきまして、当庁が保有する文書において確認いたしましたところ、これは法施行以前の二〇〇三年八月以降の再就職状況把握できますが、計七名の金融庁職員が再就職したことがわかっております。  ただし、二〇〇四年八月一日の法施行以前につきましては、資本参加先への金融庁職員の再就職確認できておりません。  

白川俊介

2020-05-28 第201回国会 参議院 環境委員会 第6号

加えて、都道府県等では報告が行われない事案への対応として、他法令に基づく届出情報等の収集、活用による解体等工事把握や、建設リサイクル法に係る全国一斉パトロールなどによる関係機関と連携した解体等工事現場への指導を行って規制徹底を図っています。  こういった取組をしまして、効率的に規制実効性を担保していきたいと考えています。

小泉進次郎

2020-04-02 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

農林水産省では、このような手続につきまして、関係者事業者向け説明会を通じまして丁寧な説明に努めるとともに、ゲノム編集に係る開発状況などを把握しつつ、関係者徹底を図るなど、厚生労働省など関係省庁と連携して、確実な届出、情報提供がなされるように徹底していきたいと考えております。

永山裕二

2019-11-12 第200回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

情報を蓄積をして、問題が生じた場合に速やかに追跡や回収ができるようにしておくことが求められると同時に、届出情報について、行政がしっかりと確認を行って、安全に対する責任を持つことが重要であるというふうに思っております。現時点ではやはり届出を法的な義務にしていないということですが、開発企業しか知り得ない情報について届出がなされなければ、国民は、何も知らないままゲノム編集食品を得る可能性が当然あります。

堀越啓仁

2019-05-28 第198回国会 参議院 環境委員会 第8号

ただ、それにはもちろん解体情報というのが事前に入手しておくことが必要で、それで、これ、環境省が五年前に、建設リサイクル法に基づく届出情報活用することに対して、個人情報との兼ね合いは問題ありませんよという通知を各自治体に出していたけれども、各自治体はやはりどうしても自分たちのところの条例との関係でなかなか、ちゅうちょしたりだとか進まなかったという現実があったという、まあ今回それをちょっと変えようということなんですが

片山大介

2019-05-20 第198回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

そして、留学生全般就労につきましては、現段階で留学生就労実態把握の方法は、厚生労働省から提供を受けた外国人雇用状況届出情報によって留学生資格外活動を含む外国人就労状況把握しているところでございますが、この情報というのが在留カード番号ではなくて名前つづりとかそういうものでありますので、名前つづりが一字違えばマッチングに非常に支障を来すということがございました。  

山下貴司

2019-05-17 第198回国会 衆議院 環境委員会 第6号

そのために、機器の廃棄を把握する上で、建築リサイクル法解体届など、他の法令での届出情報活用が有効であるというふうにも言われています。  本法律案でも、都道府県知事は、関係地方公共団体の長に対して必要な資料を求めることができるということによって、実効性が向上されていると思います。  

山本和嘉子

2019-05-14 第198回国会 参議院 法務委員会 第12号

この報告書の中にもありますけれども、不法就労対策不法就労を見付ける、発見をするための施策の一環としてということで、厚生労働省の方から法務省入国管理局に、毎月、外国人雇用状況届出情報提供され、法務省入国管理局で保有している情報突合させ、在留資格在留期間を偽って雇用主届出をしていると疑われる者を特定していくというようなことが書かれております。  

伊藤孝江

2019-04-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

昨今、いろいろなお話を聞いていて、少し前に進めさせるのかなと思ったのが厚労省の分野で、労働者を雇う場合の不法就労の防止の観点から、今私が申し上げたような、厚労省の方で、ある企業とか雇主が外国の人を雇う場合に提出させる、雇用するとき、離職するときに、届出情報を一応法務省さんと情報共有しているらしいんですが、そこを見ると、法務省の方でも、書き漏れだとか食い違いみたいな部分でうまく連携がとれていなかったんじゃないかみたいな

丸山穂高

2019-04-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

出入国在留管理庁におきましては、毎月、厚生労働省から提供を受けました外国人雇用状況届出情報のうち、前月分から新たに追加された届出情報につきまして、出入国在留管理庁が保有する外国人情報との突合を実施しているところでございます。  突合の結果でございますが、その月々により若干変化はございますが、二割程度について不突合という結果になっております。

丸山秀治